活動記録

日時 事業内容 備考
2022年度    
2022.5.30 静岡支所 第1回運営委員会
議案書は→こちら
議事録は→こちら
オンライン開催
2022.9.15 静岡支所 第2回運営委員会
見学+説明会
議事録は→こちら
静岡市歴史博物館
2022.10.21
2022.10.22
第63回
全国大学・高専卒業設計展示会         
静岡理工科大学
2022.11.11 公共月間講演会
演題「カーボンニュートラルにおける建築の役割とZEBの推進」「県内先進取組事例」
講師 田辺新一氏 (早稲田大学教授、AIJ会長)
安井孝治氏(須山建設(株))
佐野真浩氏(静岡ガス(株))
主催(一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催(一社)公共建築協会
オンライン、現地
ハイブリッド開催
2023.1.22 災害委員会 市民講座 
「迫りくる大規模地震災害を前に私たちがすべきこと」
基調講演:目黒公郎氏(東京大学教授)
講演:崔琥氏(静岡理工科大教授)
小林研治氏(静岡大学准教授)
長尾亜子氏(静岡理工科大教授准教授)
ファシリテーター:丸田誠氏(静岡理工科大教授)
 
2021年度    
2021.11.11 公共月間講演会
演題 脱炭素社会の実現に向けた「ZEBの推進」
講師 若林亮氏(株式会社日建設計 執行役員 設計部門プリンシパル)
吉川浩司氏(鈴与建設(株))
田中新一郎氏(中村建設(株))
主催(一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催(一社)公共建築協会
オンライン開催
2021.12.9 第73回静岡県建築文化研究会講演会 
演題「これからの地域の建築家の役割」
講師 内藤廣 氏 (建築家、東京大学名誉教授) 
主催 静岡県建築文化研究会
静岡市産学交流センターペガサート
オンライン開催
2021.10.21
2021.10.22
第62回
全国大学・高専卒業設計展示会
静岡理工科大学
2020年度    
2020.11.13 公共月間講演会
演題「ICTが変える建築の未来」
講師 志手一哉氏(芝浦工業大学建築学部建築学科教授)
家入龍太氏((株)イエイリ・ラボ、(株)建設ITワールド 代表取締役)
主催(一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催(一社)公共建築協会
オンライン開催
2019年度    
2019.7.10 見学+設計説明会 ふじのくに茶の都ミュージアム
2019.11.5 第72回静岡県建築文化研究会講演会
演題「環境につながる建築」
講師 小堀哲夫氏(建築家)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡県産業経済会館
2019.11.8 公共月間講演会
演題「建築デザイン改革~BIMさらにはAIの活用~」
講師 山梨知彦 氏((株)日建設計 常務執行役員、設計部門プリンシパル)      
主催(一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催(一社)公共建築協会
静岡市産学交流センターペガサート
2020.2.7 見学+設計説明会 静岡県立森林公園中央トイレ(CLT)他
2018年度    
2018.7.11 見学+設計説明会 ふじのくに地球環境史ミュージアム
2018.11.22 公共月間講演会
演題 「公共建築物を活かしたまちづくり」
講師 松永安光 氏(建築家)
安原幹 氏(建築家)       
主催(一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催(一社)公共建築協会
静岡県産業経済会館
2019.2.13 見学+設計説明会  日本平夢テラス
2019.2.20 第71回静岡県建築文化研究会講演会
演題「建築という多様性」
講師 栗原健太郎 氏(建築家) 
主催 静岡県建築文化研究会
静岡市産学交流センターペガサート
2017年度    
2017.7.20 第1回見学会 開催報告は→こちら
運営委員会・総会
静岡理工科大学
2017.11.17 第709回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 「意識のデザイン」
講師 建築家 谷尻 誠 氏 
(SUPPOSE DESIGN OFFICE)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡市産学交流センターペガサート
2017.11.30 公共建築月間講演会
演題 「建築のレガシー
      ~次世代に残る公共建築はなにか~」 
講師 深尾 精一 氏 (首都大学東京名誉教授)
主催 静岡県公共建築推進協議会
    (一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催 (一社)公共建築協会
静岡県産業経済会館
2018.2.9 第2回見学会 開催報告は→こちら 富士山世界遺産センター
2016年度    
2016.7.15 第1回見学会 開催報告は→こちら
運営委員会・総会
日本平動物園
静岡県教育会館
2016.9.20 第69回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 「東日本大震災の復興の現状と課題
     ~建築関係者が事前に準備すべきこと~」
講師 小野田 泰明 氏(東北大学大学院教授)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡県産業経済会館
2016.11.9 公共建築月間講演会
演題 「構造は建築のために何ができるか?」 
講師 川口 衞 氏 (法政大学名誉教授)
主催 静岡県公共建築推進協議会
    (一社)日本建築学会東海支部静岡支所
共催 (一社)公共建築協会
静岡県産業経済会館
2017.1.30 第2回見学会 開催報告は→こちら 富士山世界遺産センター(仮称)建設工事
2015年度    
2015.4.2 草薙総合運動場 新体育館
「このはなアリーナ」完成見学会
草薙総合運動場
新体育館
2015.6.26 第1回見学会 開催報告は→こちら
運営委員会・総会
静岡ガス本社ビル
静岡市産学交流センターペガサート
2015.11.17 公共建築月間講演会
演目 「まちづくりとしての公共施設マネジメント」
講師 恒川 和久 氏
    名古屋大学大学院工学研究科 准教授
共催 静岡県公共建築推進協議会、
    (一社)公共建築協会
静岡音楽館AOI 講堂
2016.3.8 第2回見学会 開催報告は→こちら オフサイトセンター
・環境放射線監視センター
2016.3.9 第68回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 「環境との対話~建築をつくるということ~」
講師 小堀 哲夫 氏(㈱小堀哲夫建築設計事務所)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡市産学交流センターペガサート
2014年度    
2014.6.20 第1回見学会 開催報告は→こちら
運営委員会・総会
静岡県草薙総合運動場体育館
静岡市産学交流センターペガサート
2014.11.18 公共建築月間講演会
演目 「持続保全性の高い建築を求めて
     ―FMに基づく建築生産プロセスの在り方―」
講師 古橋 秀夫氏(建築家)
共催 静岡県公共建築推進協議会、
    (一社)公共建築協会
静岡音楽館AOI 
2015.1.22 第67回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 「設計の標準化から生まれる住まい」
講師 伊礼 智氏(建築家)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡音楽館AOI 
2015.3.12 第2回見学会 静岡県立掛川特別支援学校
2013年度    
2013.7.5 第1回見学会 開催報告は→こちら
運営委員会・総会
駿府城公園
坤(ひつじさる)櫓
静岡市産学交流センターペガサート
2013.11.8 公共建築月間講演会
演目 「公共空間
       ―ランドスケープアーキテクチャー―」
講師 長谷川逸子氏(建築家)
共催 静岡県公共建築推進協議会、
    (一社)公共建築協会
静岡県産業経済会館
2014.1.22 第66回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 手塚貴晴「懐かしい未来」
講師 手塚貴晴氏(建築家)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡県産業経済会館
2014.3.2 運営委員会・総会 沼津市
「Plaza Verde
(プラサ ヴェルデ)
   ふじのくに千本松フォーラム」
2012年    
2012.6.15 第1回見学会  開催報告は→こちら
運営委員会・総会
静岡市清水文化会館
マリナート
清水テルサ
2012.11.8 公共建築月間講演会
演目 「建築の翼
     -アーキニアリングデザインとは何か-」
講師 斎藤公男氏(日本大学名誉教授)
共催 静岡県公共建築推進協議会
あざれあ
2012.11.13 第65回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 藤森照信「木造建築について、おおいに語る」
講師 藤森照信氏(東京大学名誉教授、
             工学院大学教授)
主催 静岡県建築文化研究会
静岡市清水文化会館
マリナート
2013.1.30 第2回見学会 御殿場市
「東山旧岸邸」
「とらや工房」
「倫理研究所高原研修所」
「富士山交流センター樹空の森」
2011年    
2011.7.13 第1回見学会
運営委員会・総会
浜松サーラ
サーラプラザ浜松
2011.10.12 第64回静岡県建築文化研究会 定例講演会
演題 「3.11以降の建築と都市を考える」
講師 松隅 洋氏(京都工芸繊維大学教授)
    五十嵐太郎氏(東北大学教授)
主催 静岡県建築文化研究会
グランシップ
2011.11.15 公共建築月間講演会
演目 「地域の核となる公共建築
    -緊急提言『東日本大震災の被害を踏まえた      学校施設の整備について』を中心に-」
講師 長澤 悟氏(東洋大学理工学部建築学科教授)
共催 静岡県公共建築推進協議会
静岡県地震防災センター
2012.1.27 平成24年建築五団体賀詞交歓会 ホテルアソシア静岡
2012.2.21 第2回見学会 山梨県立美術館
昭和町立押原小学校