三重支所の活動(2005.4-2007.3)の紹介です.

講演会・見学会
講師・所属
日時
会場
参加人数
全国大学・高専卒業設計展示会2005 2005.5.6(金)〜 5.10(火) 三重大学講堂ホワイエ・小ホール
253
講演会「PFIによる公共図書館「桑名メディアライブ」の設計計画」 川田一栄(佐藤総合計画) 2005.7.16(土)
15:00〜16:00
三重大学工学部21番教室
31
講演会「建築物の再利用と用途変更」 高井宏之(三重大学工学部建築学科助教授) 2005.7.16(土)
16:00〜17:00
見学会「くわなメディア ライヴ見学会」

鈴木健之(桑名市立中央図書館長) 2005.9.12(月)
14:30〜17:00
くわなメディアライヴ
20
見学会「ララスクエア四日市」

碓井正夫氏(三井住友建設) 2005.11.12(土)
14:30〜16:30
ララスクエア 四日市
15
講演会「構造設計とは-最近の作品から思うこと」 新谷真人(オーク構造設計) 2005.12.22(木)
14:00〜16:00
三重大学工学部17番教室
50
講演会「鈴鹿市新庁舎の設計・計画」 小川和彦氏(石本建築事務所)、橋本幸治氏(同) 2006.7.4(火)
16:00〜17:00
三重大学工学部1番教室
講演会「志摩観光ホテルの歴史」 山下勝康氏(志摩観光ホテル) 2006.7.4(火)
17:00〜18:00
見学会「志摩観光ホテル 山下勝康氏(志摩観光ホテル) 2006.9.22(金)
14:00-16:30
志摩観光ホテル
18
講演会「景観法と街の形成 曽根幸一氏(曽根幸一・環境設計研究所 ) 2006.9.30(土)
14:00〜16:00
三重県総合文化センター小ホール
140
見学会「津市芸濃総合支所・鈴鹿市新庁舎 小川和彦氏(石本建築事務所)、中村慎吾氏(同)、上田仁人氏(同) 2006.11.15(水)
13:30-17:00
芸濃総合支所・鈴鹿市庁舎
15
講演会「建築環境システムと”かたち”」 野原文男氏(日建設計) 2006.12.21(木)
14:00-16:00
三重大学工学部17番教室
110



2005年度の総会付随行事として、二つの講演会が開催されました。どちらも今年度の秋行われる行事に関連するものでした。
topへ戻る


PFI方式による全国初の図書館である「くわなメディアライヴ」の事業内容や施設概要について主に管理運営の立場から図書館長より説明を受けました。その後、図書館および併設されている中央保健センターを見学しました。
topへ戻る


貨店等の撤退後、シネコンや量販店等を誘致し再生を図った「ララスクエア四日市」の設計・工事担当の碓井正夫氏(三井住友建設)より大規模商業施設のコンバージョンのポイント等の御説明を受けたのち、施設内の改修ヶ所を主に見学しました。
topへ戻る


造設計者として関わった有名建築家の話題作を取り上げ、不定型な構造や、アルミ、鉄、コンクリートなど異なる素材の構造解析手法が披露され、新しい構造の可能性について示唆を与える大変有意義なものでありました。また、昨今の構造計算書偽装問題にもふれ、将来、建築に携わる学生に対し、構造設計者の資質として技術力・対話力・構想力の3つが必要であると説かれました。
topへ戻る


2006年度の総会付随行事として、二つの講演会が開催されました。どちらも今年度の秋行われる行事に関連するものでした。
topへ戻る


村野藤吾先生の作品「志摩観光ホテル」の見学会が開催されました.志摩観光ホテルの山下勝康氏より,ホテル設立の経緯,顧客層,村野先生と氏とのやりとりに関するエピソードなどが紹介された.そののち,館内の共用部分,客室,メインダイニング,屋上デッキ,庭園などを案内いただいた.
topへ戻る


曽根幸一氏講演会が開催されました.前半は近代建築の結晶とも言えるブラジリアについて,その計画の経緯や思想の解説,及びO.ニーマイヤーの作品などの紹介があった.後半は,曽根氏が計画に参画した幕張ベイタウンについて,計画の思想や設計手法が語れらた.最後に,質疑の時間がとられ,活発な質疑が交わされた.
topへ戻る


津市芸濃総合支所および鈴鹿市新庁舎の見学会が開催されました。石本建築事務所名古屋支所の小川氏、上田氏、中村氏により建物の設計について解説していただき、議場、展望ロビー、執務室、市民ロビー等を見学しました。
topへ戻る

野原文男氏の特別講演会が開催されました。現代の省エネ技術に加えて、伝統建築に用いられてきた環境調整技術を現代建築に応用し、大幅な省エネルギーを達成した事例や計画が紹介されました。参加者は110名でした。
topへ戻る